機能&設定
ゲームの画面サイズを変更したいです。
DCコミュニティを起動し、 「ツール」→「設定」→「画面サイズ」 で、変更が可能です。
画面モード(フルスクリーン・ウインドウ)の設定も、ほぼ同様の手順で変更できます。
設定とかよくわかんないです。
ドリームカップを解凍したフォルダの中の 「GAMEフォルダ」 を開くと
「soccer.ini」ってのが入ってますので、そこをいじくると、色々と設定が出来ます。
流れ的には 「dreamcup」→「game」→「soccer.ini」 ってな感じです。

簡単な設定の変更だけなら「ツール」→「設定」でも可能です。
「soeer.ini」のいじり方を教えて欲しいです。
中身はこんな感じです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
; サッカー設定ファイル
[COMMON]

; マウスの横方向の感度(大きい数値の方が素早く回転できる)
MouseSpeedX=300
≪マウスの視点移動(横)の速度の変更≫
; マウスの縦方向の感度(大きい数値の方が素早く回転できる)
MouseSpeedY=300
≪マウスの視点移動(縦)の速度の変更≫
; マウスの遊びドット数(このドット数以内の移動では左右に振り向かない)
MouseDelay=1
≪マウスの視点移動のなめらかさの変更≫
; フレームレート 0-30フレーム/秒 1-60フレーム/秒
FrameRate=0
≪30フレームは動作重視、60フレームは表現重視?≫
; 影描画モード 0-無し 1-ボールだけに影をつける 2-ボールと人体に影をつける
Shadow=1
≪ボール・人体の影の有無≫
; ポリゴン品質 0-ローポリゴン 1-高品質ポリゴン
Model=0
≪低スペックの方は、ローポリゴンで≫
; フォグ 0-OFF 1-ON
Fog=0
≪?≫
; レーダーサイズ(1ドットのmm) 0-画面サイズに連動 300-特大サイズ 〜 600-標準サイズ
RadarMM=0
≪レーダーサイズを調整≫

; ボールの残像 0-表示しない 1-表示する
BallAfter=1
≪ボール残像の表示の有無≫



; モデル&サウンドフォルダ(モデルは\model、サウンドは\soundが付加される) ※絶対パス
ModelSoundFolder=
; ===== 視点 ====
; TargetのXは横 Yは高さ Zは奥行き
; Target?は、視点の位置(人体座標からの相対値)
; CameraDistanceは、カメラの位置(人体座標からの距離)
; CameraAngleは、高低の角度へマイナスする値(360度単位)
TargetX=0
TargetY=25
TargetZ=0
CameraDistance=50
CameraAngle=20
≪操作視点位置の調整≫


; ===== サウンド音量(0〜100) ====
; 歓声など
VolumeBase=100
; 効果音
VolumeEffect=100
; BGM
VolumeBGM=100
; ボイスチャット
VolumeVoice=100
; キックオフなどの音声
VolumeAction=100
≪サウンドの音量の調整≫

―――――――――――――――――――――――――――――――――
入場待機システムはどんなものですか?
試合の行われていないスタジアムを指定、入場待機ボタンを押す事により、
試合を希望しているプレイヤー同士を集め、試合を成立させるシステムです。
 
「スタジアム入場プレイヤー数」+「入場待機プレイヤー数」の合計人数が16人に達すると、
スタジアム内は試合前の状態に戻され、スタジアム外のプレイヤーには、
≪入場を促がすウインドウメッセージ≫が表示されます。
キックシステムはどんなものですか?
試合の進行を妨げている特定のプレイヤーに対して、キックコマンドを指定・入力・実行する事により
特定のプレイヤーをスタジアム外へ排除、試合の進行をスムーズにするシステム。
キックシステムが実際に発動されるには、16人中5人のキックコマンドの実行が必要となります。
  
キックコマンドの入力方法・・・Yキーで全体チャットモードを起動し、

/kick ≪チームカラーの頭文字≫≪プレイヤー番号≫ と入力。

例 赤の8番をキックする場合  /kick r8
例 青の4番をキックする場合  /kick b4


□ゲーム紹介 □動作環境 □ルール □導入
□基本操作 □機能・設定 □基本的なマナー □トラブル
□チーム戦 □プレビューデータ □練習(必読) □その他
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送